2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

宝塚線3000系3074F

つい最近まで宝塚本線で活躍していた。9000系増備で板車を置き換えで箕面線の運用に入った。当面はここで最後の余生を過ごすだろう。 制御機器は抵抗制御。

御堂筋線21系21610F

大阪市営地下鉄御堂筋線・北大阪急行で活躍。6号車は女性専用車両(平日のみ)でラッピングが施されている。 制御機器は日立製GTO−VVVF。

御堂筋線21系21608F

御堂筋線・北大阪急行で活躍。第8編成 制御機器は日立製GTO−VVVF.

御堂筋線21系21607F

大阪市営地下鉄御堂筋線と北大阪急行で運用される21系第7編成。まもなくホーム柵改造でGTOのモーター音がIGBT音に変わる。 制御機器は日立製GTO−VVVF.

1000系1211F

阪神なんば線、近鉄奈良線乗り入れ対応の1000系。近鉄線内運用に就いている。制御機器は三菱製IGBT−VVVF。

9000系9203F 神戸de清盛ラッピング車両

阪神淡路大震災によりその被災車両の補完として緊急製造。そして2007年度から改造。 NHKドラマ 「平清盛」が放送され、そのPR電車として、近鉄、阪神、山陽を駆け巡る電車制御機器は、三菱製GTO−VVVF。

1000系1212F

阪神三宮から、近鉄直通の奈良行き快速急行の運用に入っている。ラッシュ時間帯には尼崎から近鉄奈良まで10両編成で運転することもある。制御機器は三菱製IGBT−VVVF。

京都線8300系8315F

阪急京都線快速急行運用に就いている。元々は6両編成だったが、後に8304Fのユニットを連結させ、8両編成となった。 車内案内表示装置は6両のみ。 制御機器は東洋製GTO−VVVF。